fc2ブログ

それでもコンポーザーやりたいんです

MIDI素材サイト"FREEDOM HOUSE 2nd"の管理人による、徒然日記。作成途中のMIDI素材もちょくちょくあげてみますね。

また冷え込みそうです

こないだの日記に書かにゃいかんことを忘れてました(汗)
musieに入ってるのでそちらのほうも夜露死苦、ということです・・・。

musie 氷石のページ

2,3日後じゃないとアップしたmp3が反映されないとは知らなんだ・・・。公開のタイミングのずれとか難しそうですが、ま、うまくやっていきますー。

拍手コメントの方々
■co-wardsさん:いつも感想ありがとうございます♪MacのソフトGS音源だと、42番ビオラもオーボエっぽく聞こえるんですかね・・・。だったらバイオリンにすりゃよかったか。小春日和のほうもおまっとさんでした。・・・・・・そっか、春夏秋冬それぞれのアレンジを作ってみるのもありか。
■raiasさん:2曲続けてロックだったので、次は落ち着いたものをと思ってはいますが・・・。catsle01もいいかもですねぇ、ブラスバンド風味にして。
スポンサーサイト



  1. 2010/01/27(水) 01:35:45|
  2. 全般的連絡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

単純な勧善懲悪こそ最高

今現在のテレビドラマって、必要以上にジトジトする展開とか、キャラクターのキ○ガイっぷりを前面に押し出してるのが主流なのだが、俺はそういうのが大ッ嫌いだったりする
というか、世の中嫌いなものだらけのご時世になっており、俺個人としては息苦しいことこの上ない。

せめて俺の作る曲だけは、嫌いなものを入れたくない。
もう嫌いなものを見るのはたくさんなので、俺の作るもんくらいは、好きなもので埋め尽くしたい。
好きなものに囲まれ、好きなものだけを作り続けたい。人生、それに越したことはないでしょ。

ま、世間様の標準からすれば、俺はそんなことが許されるほど苦労してないってことになるんだろうが。
解雇喰らうぐらいだしな。

というわけで、新曲。

battle14 道を切り開け!

↑垢抜けた曲が好きな俺が耽美系を目指すと、こーなっちゃうというお話。決して言い訳ではない。ないといったらない。

town22 小春日和

↑こちらの素材化も完成。オーディオのほうも素材にしたいのですが、音色とか音量とか、まだちょっと調整したいので。
  1. 2010/01/25(月) 15:03:38|
  2. 素材MIDI
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

低音響きまくり


Pixiv → ここ

気がつけば日にちが経ってしまい猛省。PSPのグラディエータービギンズにはまり・・・いやいやゲフンゲフン。
ともあれやっと完成、Don't Feel Bad フルバージョンのオーディオ化なのですよー。

theme01f.mp3 Don't Feel Bad(オーディオバージョン)
theme01fk.mp3 Don't Feel Bad(オーディオバージョン・カラオケ版) ←やっぱり作っておきました

かっこよくダブルボーカル風味を目指したのですが、ちょっと聴き取りにくいかもしれません(汗)ロックのオーディオは鬼門だぜ。
ニコニコにもPixivにも速攻であげときますのでー。

2個続けてロックだったので、次はも少し穏やかな曲をオーディオにしたいぜ。
  1. 2010/01/18(月) 21:36:00|
  2. 素材MIDI
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

イラストのほうは力作が集まるんでしょうが

さて。
親父とお袋が法事で鹿児島に出向いており、13日の夕方まで俺一人お留守番であります。

帰ってくるまで、気兼ねなくスピーカーで大音量で音楽を流しましょっかね♪
冗談ですが。10%くらい。

pixivのほうでは、ツクールDSに向けての何やらイラストコンテストが開かれるようですが。音楽のほうもコンテストやってほしいよなー。
それとも、DSで音楽ツクールがまた出るんでしょかね。
  1. 2010/01/10(日) 22:47:57|
  2. 全般的連絡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見事にバンド構成しかない曲だよなぁ

新曲アップ・・・というか何というか。
ようやくこぎつけた、Don't Feel Badのフルバージョン。

theme01f.mid Don't Feel Bad (full)

思えばこの曲は、「ロックなテーマ曲をください」のリクエストにお答えしたもの、ただしこのとき「1分前後で」という指定も受けてたんですよね。
このフルバージョンでいうところの1番部分を、当初は予定していたんですが、ぜんぜん1分に収まってねゑじゃねゐかっ、つーことで試行錯誤の末に収まったのが、現行のノーマルバージョンだったりするのです。
ノーマルバージョンを聴きなれてる人ほど違和感を感じる出来になってしまったかもしれませんが(汗)、まぁこういうバージョンも必要ということでひとつ。さー、このバージョンをオーディオにするですよー♪

拍手コメントの方>ありがとうございます。アコーディオンのリフがさすがに軽かったので、終盤向きではないかなーとドキドキしてたりしたのですが。
非公開コメントの方>いえいえ、大量投入ありがとです。ご不安でしたら、非公開のチェックをはずすことをお勧めしますぜー。特にこっちは指定しませんので。
  1. 2010/01/07(木) 22:17:35|
  2. 素材MIDI
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

最近曲タイトルがこんなんばっか(汗)

あけまして夜露死苦。
今年こそ何とかコンポーザーにつながるものを目指したい。バカだから諦めません★

さて、新曲アップです。

cabe09.mid 闇の中の光

ダンジョン曲はとかく暗くなりがちではありますが、ウチの曲ってどれもこれも比較的明るいですよね・・・。
あと、絶望と希望の町も修正かけときました。Microsoft GS Wavetable SW Synth頼みだと、ついついほかのシンセへの対応を忘れがちなのです、申し訳ない・・・。
  1. 2010/01/05(火) 06:23:43|
  2. 素材MIDI
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

氷石 彩亜

Author:氷石 彩亜
音楽製作会社から解雇を喰らい、某アプリサイトのアプリのBGMもつくれなくなった現状。
お仕事マジで募集チュ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する