fc2ブログ

それでもコンポーザーやりたいんです

MIDI素材サイト"FREEDOM HOUSE 2nd"の管理人による、徒然日記。作成途中のMIDI素材もちょくちょくあげてみますね。

また間を空けてしまいまして・・・。

ほんっとに不精ですみません(汗)
個人的なことですが、サブビジネス的なお仕事をもらえるかどうかの瀬戸際だったもので・・。

おととい、RolandのSD-50が家に届きました
まあ前回のSD-90が、「オーディオインターフェースとしても使えるMIDI」なのか「MIDIも鳴らせるオーディオインターフェース」なのか、いやどっちともとれる作りだったのですが、今回は正当進化版といった感じ。
というより、ノーパソとかに合いそうなお手軽さが増した感じ。ウチのたいがい働きどおしのパッ君(hpのcompaq)でもしっかり動いてくれてますしね。

ただ問題はシーケンサソフト。
今使ってるMacのDigital Performer 5だと、まだSD-50の音色マップに対応してないっぽいからねー。
仕方ないので、同梱されてたMusic Creator 5をインストールしましたよ。
もちろんはじめて使うシーケンサ。というか、Windowsで一から曲を作ること自体初めてだったり。Mac人間ですから。

で、仕上げたのがこれ。↓
風のララバイ

・・・中途半端だよなぁ・・・orz
録音が悪いのか、コンプレッサーが悪いのか、いまいちマキシマイズがうまくいきません。
これに限っては、いずれ録音しなおして、音を大きくしなおして、再アップしますね。

ちなみにこの曲自体は、どんな音が内蔵されてるのか探るためと、多人数向きの歌を意識して作ったのを兼ねて、2番以降からのメロディ音色が色々やらかしてます。いずれは、1~2個の音色に絞るつもり。



3/31追記
 アップしなおしましたー!今度はマシになってるはず。
スポンサーサイト



  1. 2010/03/29(月) 22:52:04|
  2. 素材wav
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

氷石 彩亜

Author:氷石 彩亜
音楽製作会社から解雇を喰らい、某アプリサイトのアプリのBGMもつくれなくなった現状。
お仕事マジで募集チュ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する