上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
オリジナル曲は投稿できないだってぇーーーーーーーッッ!!?(AA略)
版権曲作るつもりはないんだけどなー。
・・・ん、何の話かですか? 何のことはない。
大合奏!バンドブラザーズDXを購入したのですよ。
ダウンロードとかオンライン合奏とかドキワクな要素がいろいろ詰まっているんですが、今回は最初から作曲機能が利用できるので即飛びつきました。音色が増えてるし、
一つ一つの音色のエンベロープなども調整できる(これは大きい)。リリースの短いピアノが好きじゃなかったので、これで使いやすくなったかな。
ま、公式への投稿はできなくでも、
サイトへのアップはできそうですからね。kxspctrmさんとかもやってるし。
・・・音だけ録音することはできますが、DSの画面とか録画する方法ってどんなんでしょ?ムービー作ったことないんだよなー・・・。
スポンサーサイト
- 2008/06/29(日) 21:31:09|
- 芸夢
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
オリジナル曲のアップロードは、某動画サイトをはじめ様々なところで盛んに行われていますね。
ところで、サイトへのアップの際「見ながら打ち込むと、同じ譜面を再現できる」バンブラ譜面の見本 MIDI ファイルを併せて配布するというのはいかがでしょうか。
直接会う機会がないような方との譜面のやりとりに便利なので、僕は譜面作成時に必ず作って置いています (泣く泣く空き領域の関係で消したデータをとっておく時とかも便利) 。
といいつつ DX の新仕様の要素を汲み取るとなると随分難しいものですが…
- URL |
- 2008/06/30(月) 00:37:38 |
- kxspctrm #ONzb1eLs
- [ 編集]
kxspctrmさん>
バンブラ譜面かぁ。そういうのも必要になってきますよね。
ドレミ系はMIDIで配布できても、ドラムや和音/ギターコードに関してはやはりHTMLを用意したほうがいいですよね?まだいろんなサイトを見回ってて、最適な表記方法を検討中ですが・・・。
- URL |
- 2008/07/22(火) 00:44:33 |
- 氷石@管理人なのですよ #-
- [ 編集]